ロジカル・コミュニケーションを身につけて面接突破!
今回は、就職活動生からいただいたコミュニケーション能力についてのご相談に回答させていただきます。 実際に頂いたご相談 人と話すときにあまり気の利いた返しが出来ません(^_^;) 現在は、なるべく相手が何を求めているのか推…
今回は、就職活動生からいただいたコミュニケーション能力についてのご相談に回答させていただきます。 実際に頂いたご相談 人と話すときにあまり気の利いた返しが出来ません(^_^;) 現在は、なるべく相手が何を求めているのか推…
実際に届いたご質問 面接について質問させてください。 私には軽い吃音の症状があります。 面接で多少噛む、どもる、という症状は、落ちる原因になりませんか? 回答 ご質問ありがとうございます。 面接時における軽いどもりや噛む…
面接はキャッチボールであるので、質問集に対する準備だけでは十分ではないが、初めの一歩としては「よくある質問」にどう答えるか、も役に立つ。下にあるような質問は、聞かれる頻度の高い質問なので、聞かれても困らないように、一度は…
意外と質問が多いのが「どんな服装で面接に行くべきですか?」という質問だ。これについて考えてみよう どんな服装をすべきなのか? 面接にどんな格好をしていけばいいか、スーツを着慣れていない学生にとっては結構な悩みだったりする…
実際に面接をやるときどうするべきか では志望度とコミュニケーション能力はどのように伝えれば、伝わるのか?具体的な方法を考えてみる。 志望度を伝える 志望度の基本「御社が第一志望です」 それは嘘になる、と思う人は「第一志望…
面接官は面接で何を見ているか、なぜ面接を実施するのか 就職活動全体を通して言える事だが「どの企業に就職すべきか」を選択する行為でもある。企業側からすれば「誰を採用すべきか」だ。つまり対等の立場なのだ。面接では、企業を面接…
ロジカルリスニング ★★★★★ 船川 淳志/ダイヤモンド社 面接で最も重要なのは聞く力だと思います。相手が何を自分に聞いてきているのか、それを把握すること。聞く、話すのバランスに目を向けることはとても重要なことと思います…