
![]() 就活のためのスキルだけでなく、働く意思や組織人として生きる上での多様な価値観などについても考えるようになった。 東海大学文学部 |
![]() すごくためになりました。自分がどれだけダメなのかも分かったし、逆に良い部分も発見できました。 東海大学 |
![]() 【講演実績】 |
外部講師としての就活講座、短期セミナーについて
外部講師として、学生の就活力を向上させるための講義をお受けしています。大手企業内定のための就活テクニックからマインドセットまで、短期セミナーという形で、実際に講義をさせていただきます。

(株)マイナビ時代の採用コンサルタントの経験を活かし、「採用の裏側」をしっかりと伝え、「なぜやらなければいけないのか」を認識させることで、受講者が納得感のある講義を心がけております。
また、後述のアンケート(こちらをクリック)から見てわかるように「学校生活での変化」を起こすことも、私の講義の特徴でもあります。単発の講座から、複数回に渡るセミナー形式まで幅広く対応致します。学生課の担当者様、教職員、講師のみなさま、お気軽にお問い合わせください。
大学でのセミナー開催実績
実際の講座内容イメージ
目的
- 難関企業と言われる企業への入社を希望する学生様の内定力向上。
- 就職活動を主体的に取り組めるような、モチベーションの向上。
- 参加学生様が、仕事は人生を幸せにするための手段であることを認識し、前向きで明るいキャリアを形成する力を養う。
期間
6週間 ※応相談
場所
学内または学外 ※応相談
【想定人数および対象学生像】
15名程度
- 志望企業のインターンシップを突破したい学生
- 年内にどこでも内定を取れる力を身につけたい学生
- 夏休みを充実したものにしたい学生
- マスコミ、外資などの選考が早い企業を受験予定の学生
目標
- 大手企業、難関企業へのインターンシップ参加
- 本選考での内定取得率の向上
- 講座終了後も、継続的に自走できる知識と自己管理スキルの取得
※下記は2013年 東海大学文学部 心理社会学科での開催実績
(3月クラス、4月クラス、7月クラスの3回開催)
- 3月講座開始で、個人複数社の内定獲得
(パルグループ、ブックオフコーポレーション、安心堂、ワールドストアパートナーズ) - 4月講座開始で、難関企業の内定獲得
(赤ちゃん本舗、米国三越など) - 7月講座開始で、難関企業のインターンシップ参加
(不二家、JR東海、三井住友海上など。)
プログラム内容
- 第1回 結果を残すための就活戦略と採用の裏側講座
- 第2回 全てのカギを握る、自己分析と企業研究
- 第3回 採用担当者が会いたいと思うES作成術
- 第4回 最強のグループディスカッション突破術
- 第5回 面接官の心をグッとつかむ面接突破術
- 第6回 ビジネスプランコンテストと総合振り返り
講師紹介

松本祥太郎 株式会社NOMAL 代表取締役
■株式会社NOMAL 代表取締役 キャリア支援事業責任者
■キャリアアドバイザー
■東海大学 文学部 心理学科 就職講師
■昭和女子大学 キャリア支援講師
■採用コンサルタント
主宰する就職スクール(PJS)では、毎年50名ほどの学生の就職を支援し、これまでに三菱商事、SONY、ゴールドマンサックス、資生堂、リクルート、などの内定者を輩出し、スクールの内定率は9割以上を維持している。

学歴を問わず、先着順を徹底し、どのような学生も、その人の最大限の力を引き出すサポートを意識している。スクールの卒業生などが、就職後も会いに来てくれたり「就活中に教わったことが、仕事で本当に生きています。楽しく働いています!」と聞くのが一番の喜び。自身も企業の採用コンサルタントとして年に新卒採用・中途採用のべ500名以上の学生を面接するなど採用活動を担当し、人事や企業のニーズを熟知している。
メディア掲載実績
弊社代表取締役の松本の記事が新聞ダイジェスト2015年2月号~3月号に掲載されました


弊社代表取締役の松本の記事が新聞ダイジェスト2013年11月号~12月号に掲載されました


ご挨拶

就職難が続く昨今、大学によって就職率に差があることはご存知でしょうか。
一般的に名の通った有名大学では就職率はほぼ100%ですが、大学によっては就職率が70%を割る大学もあります。ヤル気がある学生はそれでも何とか内定を獲得しますが、全ての学生がそうではないのが現状です。
これは本当に大学のブランド力だけの違いでしょうか?私は就活スクールを運営する中で、そうではないと感じています。
弊社は就活スクールとして2006年からの活動開始以来、200人超の就職をお手伝いしてまいりました。当スクールの卒業生のほとんどは、商社やメガバンク、自動車メーカーや外資系など、大手企業の内定を勝ち取っています。おかげさまでこれまで95.9%の内定実績を確立、直近の2016卒では内定率100%を実現しています。
これだけの実績を出せているなら、名だたる大学の学生ばかりなのだろうと思われるかもしれませんが、実際はそうではありません。もちろん、有名大学に通う学生も多いですが、全員が全員というわけはありません。しかしそれでも、皆が皆、大手難関企業そして、「志望する企業」への就職を実現できています。

なぜ、大学のブランド力に関係なく、内定を実現できるのか?
私が最初に学生に伝えるメッセージとして、「就活だけ頑張ってもダメ、内定は勝ち取れない。その場限りのごまかしで就活を乗り越えられるほど甘いものではない。大学生活を充実させなさい。」ということを伝えています。そして、実際に「毎日が充実している!」という実感があり、常に充実した日々を積み重ねる。こういう日々を、就職活動中に過ごしているからこそ、高い内定率を誇るのです。
これは、大学のブランド名ではなく、学生自身の人間力を見ているのだと思うからです。面接官も適当に面接をするわけではありません。大学名だけでなく、その人がどんな人物かをじっくりと精査した上で内定を出します。就職のためだけに取り繕った言葉で騙せるほど甘くはありません。また、「この学生はできそうだ」と直観で感じたことはありませんか?まさにそういう学生を増やすことに特徴があります。そういうオーラは「自分に対する自信」×「充実した日々の蓄積」から出てくるものであると考えております。学生が「自分で考え、自分で行動する」という思考が、深くインストールされるところが特徴だと自負しております。
当スクールではそのために、学生の意識改革をまずはじめに行います。それが就職力の形成にもっとも重要な要素だと考えているからです。
私どもは、大学の外部講師として、本当に就職力のある学生を育てるお手伝いをさせて頂いてます。もしもご興味のある大学関係者様、教員様、学生課の方などいらっしゃればお気軽にお問合せ下さい。
大学教授や学生様から下記のような喜びの声を頂いています
就活のためのスキルだけでなく、働く意義や組織人として生きる上での多様な価値観などについても考えるようになった。
東海大学文学部 心理社会学科
教授 小川恒夫 様
1.ご依頼の経緯をお聞かせください。どうやってPJSのことを知りましたか?
企業採用面接の現場をよく知る人による3・4年生対象の就活講座の必要性を認識していた折、インターネット検索によって偶然に知った。
2.なぜPJSに依頼しようとしましたか?
・対策講座担当者との面談と、模擬授業を聴講したことによる。
・「講座終了後、受講生に期待された効果が見られない場合、代金はいらない」との条件指定による。
3.どのような学生さんに変化がありましたか?
就活のためのスキルだけでなく、働くことの意義や組織人として生きる上での多様な価値観などについても考えるようになった。この点は、期待以上の効果であった。日頃の生活態度や授業全般への学習動機にもいい影響がある。
4.当サービスのおススメポイントはどのような点ですか?
・就活に向けて具体的な目標が設定されることで、生活態度全般にもいい効果がある。
・受講者に対し、講座終了後も企業内定まで親身なサポートがあること。
5.これからのPJSへ期待すること
大学教員であるだけでは、各企業や業界のニーズ動向に気付かないことも多い。企業採用の現場を知り、かつ、客観的視点に立ったきめ細かなアドバイスを期待したい。
すごくためになりました。自分がどれだけダメなのかも分かったし、逆に良い部分も発見できました。
東海大学 学生
土田悠果 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
すごくためになりました。
自分がどれだけダメなのかも分かったし、逆に良い部分も発見できました。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
すごく成長したというよりは、成長するためには何をいつどの程度やらなくてはいけないのか、正しい理解を学べたと思います。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
グループワークの自己分析が印象的です。
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
自己分析は1人で深めて行くものではないというのを体験しました。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
学科でいつも一緒にいる友人
他学科でも可能なら、サークルの友人
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
計画性を持って生きようと思いました。
就活だけでなく、幸せに生きるためにも活かしたいです!
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
今まで本当にありがとうございました。
松本さんのお話を聞いて、たくさんのことに気づけて良かったです!

意識が変わった。考え方が変わった。生活が変わった。全部良い方向に変わった。就活は1人でやるものじゃない。みんながいるから頑張れる。
東海大学 学生
横田未来 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
意識が変わった。考え方が変わった。生活が変わった。全部良い方向に変わった。就活は1人でやるものじゃない。みんながいるから頑張れる。松本さんに教えてもらった。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
自分のことを知れた。「本当にこの業界に行きたいのか」から始まり、自分を見つめ直すことができた。人に優しくなれる。就活している自分が好きになった。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
1番最後の、全員に自分の紙を回して強み・弱み、向いてる仕事、コメントを書いてもらうワーク。普段できないことをやれて、自分を知れたし、メンバーからの言葉が嬉しかった。
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
1人1人が自分のために考えて書いてくれたもの。
これが他人から見た自分なんだなって分かった。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
サークルの後輩に自分の口で伝えたい。
心社だけでなく、東海でセミナーを開いてほしい。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
日頃から他人を気遣う。1人で悩んでいる人を見つけたら助ける。世の中には、色んな考えの人がいる。それを分かった上で人と接する。意見が対立しても、1回受け止める。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
松本さん、私たちのために講義を行ってくれて、本当にありがとうございます。松本さんには、就活のことだけでなく、人として他人と付き合っていく大切さを学べました。「いつでも相談してきなさい」という言葉に、松本さんの私たちを思いやってくれている感じがでてて、嬉しかったです。これからもよろしくおねがいします。

毎日が充実しました。自分と向き合うことや、社会人の考え方など自分の知らなかったことがたくさん知れました。
東海大学 学生
近藤佑美 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
毎日が充実しました。自分と向き合うことや、社会人の考え方など自分の知らなかったことがたくさん知れました。また、やることやりたいことの課題が多くみえたので、今後活かしていきたいと思いました。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
社会人になって活躍するという強い思いと、それに向けて自分が足りないところを改善していく必要があるということ。また振り返りをすることで、毎日の行いや、やることが見えてきて、行動しやすくなった。アウトプットの大切さ。人に話すことで考えもまとまるし、互いに得られるものがある。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
自己分析と、論理的思考能力です。自己分析は動詞、環境をみつけるまでのかてい。
過去、現在、未来から知れる自分と、その強みを活かせる場が知れてよかったです。論理的思考能力は、5つの方法から、結論を出すのではなく、そこに至るまでを考えることが大事だという考えを知りました。
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
自分の欠点を変えるではなく、強みを活かすという印象に変わりました。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
内定だけでなく、今後社会人になって活躍できるスキルをみがけます。就活仲間という大切な仲間もでき、多くのことを学べます。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
学生気分から社会人になって活躍するという意欲をもつことができたので、社会人のスキルを入社までに身につけたいと思います。論理的思考力伸ばします。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
本当にありがとうございました。松本さんのようなできる社会人のオーラがほしいと思いました。社会で活躍できる人間になります。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。松本さんの講義を受けることができて本当によかったです。

毎回色んな知識を取り入れることができて、就活に対してのモチベーションがあがりました。
東海大学 学生
西川実紗 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
とても充実した日々でした。毎回色んな知識を取り入れることができて、就活に対してのモチベーションがあがりました。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
ただなんとなく就活をしていた私ですが、強みも分かったし、採用の裏側も知ることができたので、目的をもって就活を進めていこうと思えるようになりました。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
自己分析講座
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
今まで、自分がどんな人間なのか、知ってるようで知らなかった。
自分1人だけでなく、他の人にも自分を分析してもらうことがとても大切だと思い、印象に残っています。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
ただ就活のための講座ではなく、この先の人生にも、大きく役立つ講義だと紹介したいです。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
学生生活はもちろんですが、私は社会人になっても、活かしていきたいと思いました。何かの問題に、何でを繰り返したり、論理的思考は、これから絶対身につけたいです。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
全6回の講義、毎回楽しみながら、自分の将来を夢見ながら受けることができました。実は、松本さんには「就活解禁まであと50日!」の時、大学のワークショップ型の講義でお会いしてるんです!!その時、松本さんについていきたいと思って、今こうして6回も講義を受けることができて、とても幸せです。ありがとうございました!悔いのない就活にします!!

仲間と共に頑張るうちに充実感や達成感を感じ楽しいと思えるようになりました。
東海大学 学生
新海奈々実 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
就活へのモチベーションが上がりました。就活は「辛くて大変、めんどくさい」というイメージがあったが、仲間と共に頑張るうちに充実感や達成感を感じ楽しいと思えるようになりました。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
一日の時間の使い方や計画を立て実行すること。
コーチング力や視野が広がったこと。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
第2回の自己分析と第5回
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
・自分のことなのに理解をしてないことが多い。
・周りから思われている自分。
・自分の強みや弱みを知る。
・論理的思考
→日常からもっと考えるようにすること。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
後輩に紹介したい。
アルバイト先の後輩は次から就活スタイルも変わり焦っている。
充実した就活を行えること、高め合える仲間が出きること、自身をもつことができること、を話していきたいです。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
・目標を決めて計画を立てる→実行する。
・毎日振り返りをして、自分の強み弱みを知る。
・毎日感謝して生活すること。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
6回という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。夏・秋クラスの人に受けた方が良いと言われ、正直何も変わらないだろう…と思っていましたが、講義に出て生活も考えも就活も変わることができました。今の自分には何が必要なのか再確認することが出来ました。これからも振り返りを大切にしていきたいと思います。今後ともよろしくおねがいします。

未来の目標を考えるようになりました。今までは、目先の目標だけを考えて日々を過ごしていて、視野がせまかったなと反省しました。
東海大学 学生
工藤祥那 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
「内定」という目標が「社会で活躍できる人間になる!」にかわりました。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
人生変わるよ!
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
時間を有効に使うことができ充実した大学生活になる!
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
未来の目標を考えるようになりました。今までは、目先の目標だけを考えて日々を過ごしていて、視野がせまかったなと反省しました。未来来の目標を考えるようになったら、夢が広がり就活を楽しめるようになってきました。松本さんのセミナーに参加して本当によかったです!ありがとうございました!

自分の強みと弱みを知り、さらに磨く面、補強していく面を言葉に表すスキルを得ました。
東海大学 学生
本山拓実 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
自分の強みと弱みを知り、さらに磨く面、補強していく面を言葉に表すスキルを得ました。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
自分を強くみせるのではなく、弱みを見せれる人間は本当の意味で強いのだと知れたところが成長です。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
Strength Finderから見た自己分析です。
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
今まで気付く事のなかった姿(スキル)を見ることができ、さらに伸ばしたいという印象が強いです。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
自分の可能性を否定している人、人は変われます。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
ゼミ、会議、サークルにおいて、セミナーで身に付けたスキルを教え、アウトプットする。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
松本さん、感謝の気持ちは言い表せません。のみに行きたいです!ご連絡してもよろしいですか?

社会人としての考えを学べるこの講義を受けて世界が変わりました。
東海大学 学生
林一輝 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
皆どうせ社会人になるのだから社会人としての考えを学べるこの講義を受けて世界が変わりました。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
自分の目標が「内定」から「社会人」へと変わったところ。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
シナリオプランニング。
ハイポイントストーリー。
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
やる事でモチベーションが上がる。
自分と正面から向き合える。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
自分の周りの学生。
世界が変わると紹介したいです。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
計画的な過ごし方は学生生活にも活かせそうです。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
今までありがとうございました。内定がとれるまでお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

自分の弱点、改善しなければならない点をはっきりと自覚できた。変えていこうというやる気が生まれた。
東海大学 学生
根岸諒 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
企業が採用を決める際に、見ているポイントを学べた。
企業側がどこを見ているかが論理に基づいていて、それの対策をたてることも重要だと感じた。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
自分の弱点、改善しなければならない点をはっきりと自覚できた。変えていこうというやる気が生まれた。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
水平思考
ロジックツリー
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
論理的思考ができていない。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
自己分析が良くわからない、企業研究ができない、やる気が出ない、そんな学生はだまされたと思ってきてみて下さい。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
・計画的に生きる
・生活習慣の改善
・目的を持つ
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
勉強になりました。

長短問わず「ああ、やっぱり」という所や「これは知らなかった」という自分の一面を知れた。
東海大学 学生
福井康之 様
1.講義を終えてみての感想をお聞かせください。
就活の「システム」を知れた。
社会人として出来て当然の事も知れた。
2.講義に参加してどんなところが成長しましたか?
振り返りの大切さ。社会人として出来て当然の事をしようとすること。
論理的に物事を考えようと努力しはじめた事。
3.印象に残った講義内容、ワークは何ですか?
(1)他の仲間に自分の強み弱みを書いてもらうワーク
(2)水平思考のワーク
4.3のどのようなところが印象に残りましたか?
(1)長短問わず「ああ、やっぱり」という所や「これは知らなかった」という自分の一面を知れた。
(2)いかに自分達が先入観を持って物事を見ていたか知れた。
5.この講義を誰かに紹介するとしたら、どのように紹介してくれますか?
まず就活の「システム」が知れるという事とモチベーションが高まる事を伝えた上で具体的に何をしたのかを伝える。
6.今後の学生生活にどのように活かせそうですか?
「社会人としての目線」をイメージして物事を見る事が出来そう。
7.松本に何か一言ありましたら、ぜひお書きください!
ありがとうございました。多少自信が付きました。

就活やキャリアに関する講演について

就職活動やキャリア形成に関する講演依頼を受け付けております。学生向けには就活ノウハウをテーマとした内容から、大学向けにはキャリアセミナー向け研修や就職率アップのための講演。企業向けには採用コンサルティングや会社説明会のためのゲストスピーカーなどを承っております。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
講演・セミナーのテーマ例
学生向け
大学向け
ご依頼で多いもの
講演実績
2013年2月 Fullon株式会社
会社説明会×最強の自己分析セミナー
http://www.facebook.com/fullon.inc

2013年2月 某ITベンチャー企業
会社説明会×今すぐ使える面接対策セミナー
2013年3月10日 学生+社会人異業種交流会 ゲストスピーカー
シンガポールで働くリーゼントマネージャー岡田兵吾さんが語る
“真のグローバルプロフェッショナル 像”
http://www.facebook.com/events/125936894254063/