このページにたどり着いたあなたは、グループディスカッションの選考が近づいている就活生かと思います。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で世の中が大きく変化している今、企業説明会やインターン・採用の選考など、就職活動における多くのステップがオンライン上で行われるようになるなど、新卒採用のスタイルは大きく変化しています。
ただでさえ相手との温度感が感じづらくなるオンライン面接。
オンラインでのグループディスカッションともなれば、ますます距離感を掴むのが難しくなるのではないか…と、これから就職活動やインターンシップに応募しようとしている学生さんは大きな不安を抱かれているのではないでしょうか。
しかし、オフラインでもオンラインでも、話をしている人の中身をとらえて判断したいというのが採用側の変わらぬ本音。
直接対面しないことにとらわれるのではなく、本当のあなた自身を表現することにまずは注力しましょう。
悩める就活生
あまり人と話すことが得意ではないので、グループワークとか、グループディスカッションが苦手だ…
と苦手意識がある方や、絶対に落ちたくないグループディスカッションが控えている就活生は、ぜひ読んでみてください。
この記事では、読んだだけで少しはグループディスカッションへ対する苦手意識がなくなり、「頑張れば行けるかも!」と思ってもらえるような内容になっています。