2014年卒 三菱東京UFJ銀行内定 Iさん(慶應義塾大学 商学部)

PJSで良かったところは?
意識の高い人と切磋琢磨できる環境
就活で成長したところは?
改めて自分は何のために就職活動をするのか、「働くのかを考える」→「今後の自分の生き方」のようなものをイメージできるようになったこと。
後輩へのアドバイス
最後は「どれだけその企業で働きたいか、そして自分はその企業でどれだけ戦力になれるか」をいかにアツくアピールできるかで差がつくと思います。
自分を飾らずに本気でぶつかれば、その思いに応えてくれる企業があります。悔いを残さないように全力で頑張ってください!
PJS講師から一言
Iさんは、大学の野球部を本気で継続しながら、しっかりと就活も両立していました。提出したエントリーシートは全て通過し、志望度の高い企業はほとんど最終面接まで進んだ努力家です。
PJSでは、エントリーシート添削が無制限で受けることができるのですが、添削量はダントツでナンバーワンでしたね。
企業から一番評価された点は「圧倒的な努力量」だと思います。努力をすれば、必ず結果が出るという強い自信が就活中に漲っていたと思います。第1志望合格おめでとう!